ルーンエンチャントとは

エンチャント素材を使ってルーンの付属効果を増強したり、変更できます。

付属強化を改良したい+12以上のルーンを選択→[強化]を選択
[エンチャント]タブを選択
  • ①ルーン/ルーン管理 ≫ ②強化 ≫ ③エンチャント の手順で、エンチャント画面が表示されます。
  • 対象ルーンと同じ模様の錬磨石/転属石を使ってルーンの付属効果を増強/変更できます。
    ※エンチャントは強化値+12以上のルーンが対象となります。
  • 錬磨石/転属石に記載されている数値の範囲でランダムにルーンが増強/変更されます。
    ※増強の場合、記載された数値の範囲でランダムに加算されます。
     →例:最大HP+20~50で増強=20~50の数値を該当箇所に加算
  • エンチャント実行時に錬磨石(又は転属石)と銀貨を消費します。
ルーンのエンチャント画面が表示されます。

ルーン付属効果の増強

  • ルーンの付属効果を増強するためには、増強したいルーンと同じ模様の錬磨石銀貨が必要となります。
  • 錬磨石1個でルーンの第2~第5付属効果の1箇所を増強できます。
  • ルーン付属効果の数値は、錬磨石に記載された数値の範囲でランダムに加算されます。
  • クリティカル率/クリティカルダメージ/デバフ抵抗/デバフ命中 の付属効果は増強できません。(該当の錬磨石は実装されていません)
    ※条件にあった錬磨石と銀貨があれば、やり直しは可能ですが、増強分が上書きされるだけで、増強値は蓄積されません。
付属効果の増強

①【増強対象のルーン】増強するルーンと、付属効果を確認できます。
②【錬磨石】所持中の錬磨石を確認できます。
③【増強費用】増強に必要な銀貨を確認できます。
④【付属効果増強】増強費用と選択した錬磨石を使用し、増強を実行します。

付属効果が増強されます

ルーン付属効果の変更

  • ルーンの付属効果を変更するためには、変更したいルーンと同じ模様の転属石銀貨が必要となります。
  • 転属石1個でルーンの第2~第5付属効果の1箇所を変更できます。
    ※転属石に記載された数値の範囲でランダムに変更後の付属効果の初期値が決まります。
  • 付属効果の変更はルーン1個につき1箇所までとなります。
    同じ箇所であれば別の付属効果に再変更できます。
  • 増強された付属効果を別の付属効果に変更すると、増強値が消滅し、新しい付属効果に変更されます。
    ※変更後の付属効果は増強できます。
  • 付属効果が変更された箇所以外の付属効果は変更できませんので、ご注意ください。
付属効果の転属(1ヶ所のみ可能)

①【変更対象のルーン】変更したい付属効果を確認できます。
②【転属石】現在所持中のルーンと同じ模様の転属石を確認できます。
③【変更費用】変更に必要な銀貨を確認できます。
④【付属効果変更】変更費用と選択した転属石を使用し、付属効果の変更を実行します。
 ※一度変更すると、変更した箇所以外に転属石は使用できませんのでご注意ください。

付属効果の変更完了

※ 誤操作で消費したエンチャント素材の返還や増強・変更された付属効果の復元は、いかなる理由でも一切対応できませんので、ご注意ください。一回限りの特別対応も承ることができません。


※最終更新:2020年12月2日
※最終更新現在の情報となります。
※画面は開発中の画面を含みます。
※実際の画面と異なる場合がございます。

≫ゲームガイド一覧へ戻る